【FF14】6.1 終極の戦い 復習用

FF14のパッチ6.1で実装された新たな極討滅選、終極の戦いの攻略メモです。周回時の復習用にどうぞ。

少なくとも一度挑戦or予習をしたことがある人向けの【復習用】の内容です。全てのギミックを解説しているわけではないので、予習or凸前の方は動画等と合わせて御覧ください。

目次

基本情報

  • 突入ILは580
    • パッチ6.1実装時点では、平均IL580を超えるにはパンデモニウム辺獄編ノーマル&零式、6.05新式、新たな24人レイドの報酬等の装備が必要です。
  • クリア報酬はIL595武器と、素材、譜面、マウント。トーテムは2個

マクロ

/p 【絶望の鎖・カタステリスモイ(塔)】
/p 鎖:TH西、DPS東
/p  MT  D1
/p  ST  D2
/p  H1  D3
/p  H2  D4
/p 【絶望侵食AoE散開/頭割り】
/p  D1 MT D2  |MTH1D1D2 西/北
/p  H1 ST H2  |STH2D3D4 東/南
/p  D3  D4  |
/p 【絶望侵食:フレア散開/セオロジカル散開】
/p ※フレアX字  |※フレア・AOE十字捨て
/p D1/MT D2/ST |    Tフレア
/p         | AOE  頭割 Dフレア
/p D3/H1 D4/H2 |    Hフレア

終極の戦いの攻略ポイント

周回時に押さえておくべきポイントは下記です。

  • 惑星衝突4連(フェイタリズム)は1回目後にスプリント入れる
    • 特に青→赤の場合は、青2回目のノックバック方向に注意する
  • セオロジカルは、輪っかの数=1なら直前、2なら2回前、3なら最初のやつ
  • 自信ないと思ったら迷わずピクミン

重要ギミック

絶望合唱+セオロジカルフェイタリズム

  • 自信が無いうちは味方にピクミンするのが最適解
  • 判断の順番を意識してきっちり守るのがポイント

判断ポイントと判断の順番

前提:中央の顔の向きを必ず見る

  1. 絶望合唱スタート時の中央の顔がどこを向いているか(東西南北)
    • 必ず時計回りなのでスタートだけ覚えておけば良い(頭の中で90度x2回分=180度巻き戻せるなら覚えなくても大丈夫)
  2. 絶望合唱1回目(&3回目)の安地がフィールドマーカーの1-3ラインor2-4ラインどちらなのか
    • ↑フィールドマーカーは真北から東西南北にABCD、その間に1234と設置する場合を想定
  3. セオロジカルフェイタリズムで中央の輪っかはいくつか
    • 1個:中央の顔は、直前=3回目の向き=今向いている向き
    • 2個:中央の顔は、2回前=2回目の向き=今向いている向きから反時計に90度
    • 3個:中央の顔は、3回前=1回目の向き=覚えておくか、今の向きから180度
  4. 中央の顔のAOEの安地側で、1&3回目に安地だった方の輪っかが1or3ならそこが安地。輪っかが2ならもう一方が安地

ちなみに上記4の安地の判断について、脳死法というか覚えておくとほんの少しだけ判断が楽になるかもしれないポイントがあります。それは、中央の顔の安地側の顔2つは必ず奇数同士(1-1、1-3、3-1、3-3)or 偶数同士(2-2)のパターンになるということです。
詳しい解説は省きますが、中央の顔の安地側の2つの顔でドーナツ安地と巨大AOEを1つずつ配置しようとすると必ずこの組み合わせになるということです。

まとめ

以下、必要に応じて加筆(予定)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金欠だけどガジェット大好き散財大好き。トップエンドは買いませんがどちらかというとコスパのパ寄り。
Notion関係中心のライフハックネタ、ガジェットネタ、FF14ネタがメインの雑記ブログです。

コメント

コメントする

目次